こんにちは。今回は283 Production LIVE Performance Uka,の感想について書いていきたいと思います。イルミネーションスターズがゲストを迎えてお送りする成長型のライブと銘打たれた今回のライブ。私はLarva,1とPupa,2に参加しました。Imago,3であんなにな…
嵐の活動終了が発表されました。 つらい。 とてもつらい。 彼らは私の人生において何よりも大切な人たちだったから。 感情を整理するためにこの文章を書いていますが、今でも気を抜くと泣いてしまいそうです。 ただ、これは既に決まってしまったことなので、…
こんにちは。先日、ラブライブの新ブランドが発表され、キービジュアルが公開されると共に5月12日から展開されると告知されました。あと1週間くらいか、と呑気に待っていたのですが、どうやら先行してTwitterアカウントが既に動き出していることを今更知りま…
こんにちは。今回はシャニマスの巡礼に、岡山県は倉敷市、児島ジーンズストリートへと行ってきました。シャニマス本編に登場するわけではありませんが、岡山デニムとのコラボで描き下ろしイラストが登場しました。あさひPとしてはコラボ商品も勿論買いました…
こんにちは。今回はシャニマスの巡礼に、東京タワーへと行ってきました。東京タワーの内観ではなく外観です。東京タワーが背景に含まれていることはよくありますが、東京タワーがメインになることは珍しいような気がします。 SSR透【つづく、】です。どこか…
こんにちは。今回は新時代の扉の巡礼に、北海道は札幌市の札幌競馬場へと行ってきました。劇場で観た時はとても震えたものですが、もう円盤発売が直前に控えています。本編を見返してみないとわかりませんが、恐らく札幌競馬場は一瞬登場しただけのはずなの…
こんにちは。今回はシングレの巡礼に、岐阜県は笠松町の笠松みなと公園へと行ってきました。笠松競馬場から、名鉄の線路を挟んですぐ隣にある公園です。木曾川沿いに広がっています。ここに真っ直ぐ伸びている道があるので、オグリの練習スポットとなってい…
こんにちは。今回はシングレの巡礼に、岐阜県は笠松町、笠松競馬場へと行ってきました。2025年4月からアニメが遂に放送開始されますが、去年聖地巡礼したまま記事を書かずにいたので、そろそろいい加減書いた方がいいなと重い腰を上げました。近くにある笠松…
こんにちは。タイトルの通り、またお気持ち表明です。お気持ちしかしないオタクですみません。 本当は今回はブログには書かないつもりだったのですが、あまりにも飛び交うお気持ちが多すぎて、その中には明らかに自分の思想と反したものもあり、そこと一緒く…
こんにちは。今回はシャニマスの巡礼に、愛知県は名古屋市へと行ってきました。地下鉄の新瑞橋駅が最寄り駅の新瑞バッティングセンターです。ちなみに「新瑞橋」は「あらたまばし」と読むそう。馴染みのない土地なので何回調べても読み方忘れてしまう。 SR透…
こんにちは。今回はシャニマスの巡礼に、千葉県は佐倉ふるさと広場へと行ってきました。毎年、チューリップが咲く季節になると佐倉チューリップフェスタが開催されています。 SRあさひ【ちぐはぐ姫】です。風車が特徴的ですね。チューリップも色々な種類が植…
こんにちは。今回はシャニマスの巡礼に、羽田空港へと行ってきました。シャニマス空港シリーズ、成田国際空港、福岡空港に続き3箇所目です。空港という場所自体、そんなに頻繁に行くわけではないから大変……。というわけで、羽田空港第2ターミナルの国際線ロ…
こんにちは。今回はシャニマスの巡礼に、福岡空港へと行ってきました。シャニマス初、九州の聖地……と言いたいところではありますが、今回はどちらかと言うと資料的な意味合いの方が強いかも……。 到着、福岡空港。SSRにちか【ふラiとぅTHE】が福岡空港なんじ…
こんにちは。今回はシャニマスの巡礼に、京都府は天橋立へと行ってきました。京都の有名なシャニ聖地と言えば伏見稲荷大社が挙げられますが、京都市内以外にも聖地はあるのです。それがこちら。 そう、ルカの実家です。まさかの関西出身だった? 別角度から…
こんにちは。今回はシャニマスの巡礼に、京都へと行ってきました。京都市内の聖地はどれも観光地ばかりなので、行く機会も多いかと思います。ついでに行くことができるのは楽ですが、観光客も多いので撮影難度は若干高め。まずは嵐山、渡月橋。 摩美々SSR「…
こんにちは。今回はここなつの初となるリアル謎解きゲーム、COCONATSU Fragile Memoriesの聖地巡礼へと行ってきました。聖地巡礼とは言ってもメインは謎解きなので、枚数はそれほど多くありませんが。まだこれから謎解きをされる方もいらっしゃると思うので…
こんにちは。今回はここなつライブツアー、Re:ミライコウシン~ホシメグルウタ~に行ってきました。行ってきましたというよりはツアー完走しましたという表現が正しいのか。3箇所5公演、ここなつと一緒に走り抜きました。楽しかった。本当に楽しかった。感想…
***本記事は「合同鯖アドベントカレンダー」11日目の記事です。***シャニマス合同鯖 アドベントカレンダー 記事リンクまとめ / たせこんにちは。今回はシャニマスの巡礼に、神奈川県は箱根へと行ってきました。観光地である箱根ですが、ここにもシャニマスの…
***本記事は「合同鯖アドベントカレンダー」11日目の記事です。***シャニマス合同鯖 アドベントカレンダー 記事リンクまとめ🎄 / たせこんにちは。今回はシャニマスの巡礼に、青森県は青森市へと行ってきました。ストレイライトの衣装「魑魅魍魎シムスティーム…
***本記事は「合同鯖アドベントカレンダー」1日目の記事です。***シャニマス合同鯖 アドベントカレンダー 記事リンクまとめ / たせこんにちは。今回はシャニマスの巡礼に、群馬県は桐生市にあります宝徳寺へと行ってきました。全国でも有数の床紅葉スポット…
こんにちは。今回の記事は、まあタイトル通りなのですが、またシャニマスくんへの不満です。というか失望というのか。なんだろう、その辺りを整理しながら書いていきたいです。 キャスト版MV。ラブライブではよくあるらしいのですが、恐らくアイマスでは初め…
こんにちは。今回はぼざろの巡礼に、渋谷へと行ってきました。アニメ本編ではまだ登場していませんが、総集編後編の新規OPで一瞬だけ登場しました。ハチ公広場なので、恐らく待ち合わせか何かでしょうか。 アニメ聖地としてド定番の場所ですね。喜多ちゃんが…
01. 虹になれ / イルミネーションスターズ02. 幻惑SILHOUETTE / アンティーカ03. 太陽キッス / 放課後クライマックスガールズ04. ハピリリ / アルストロメリア05. ツバサグラビティ / イルミネーションスターズ、アンティーカ、放課後クライマックスガールズ…
01. バベルシティ・グレイス / アンティーカ02. アルストロメリア / アルストロメリア03. 夢咲き After school / 放課後クライマックスガールズ04. ヒカリのdestination / イルミネーションスターズ05. ツバサグラビティ / イルミネーションスターズ、アンテ…
こんにちは。今回はぼざろRe:の巡礼に、新高円寺及び下北沢へと行ってきました。とは言っても、総集編の劇中には背景を特定できそうな新規カットは登場していないので、Re:関連の新規描き下ろしイラストの巡礼です。まずは主題歌を収録したアルバム「Re:…
こんにちは。今回はぼざろの巡礼に、杉並区は新高円寺へと行ってきました。東京メトロ丸ノ内線にある駅で、JR総武線の高円寺駅とは少し距離があります。歩けなくはないですが、大人しく電車で行った方がいいです。新高円寺駅から歩くこと数分、松ノ木児童公…
01. アンドロメダ02. フルカラープログラム03. さわれない歌04. きみはともだち05. harmonized finale06. kaleido proud fiesta07. カオスが極まる08. オリオンをなぞる09. 春が来てぼくら(休憩)10. like a coffeeのおまじない11. フライデイノベルス12. m…
こんにちは。今回はぼざろの巡礼に、世田谷区は新代田へと行ってきました。物語のメインとなる舞台は下北沢ですが、最終話のエンドカードでひとつ隣駅の新代田駅が登場しました。 改札を出てすぐの横断歩道です。方向的に、下北沢から歩いてきたのでしょうか…
こんにちは。今回はぼざろの巡礼に、神奈川県藤沢市は江ノ島へと行ってきました。夏休み最終日の結束バンドが遊びに行っていました。ぼっちたちは小田急線で行ったようなので、まずは片瀬江ノ島駅からスタート。 間違えて江ノ電や湘南モノレールの方の駅へ行…
こんにちは。今回はぼざろの巡礼に、下北沢SHELTERへと行ってきました。言わずと知れた、結束バンドのホームであるSTARRYのモデルとなっているライブハウスです。とは言っても、今回の主たる目的はライブに行くことで、聖地巡礼はあくまでついでのつもりだっ…