こんにちは。
突然ですが、本日、8月8日は銀だこの日らしいです。
いろんなところに店舗がある、あの築地銀だこです。
それに伴い、本日限定でたこ焼88円セールをやるとのことだったので、早速行ってきました。
と言っても、どの店舗も混雑することは目に見えていたので、とりあえず人が集中しそうな大都市は避けようと思ってやってきたのは入谷駅。
深い理由はありません、単純に私がFateのイリヤが好きだからです。
開店時間を調べると11:00とのこと。
入谷ならそんなに人もいないだろうしと思い、10:40に着くよう電車に乗りました。
あれ!?めっちゃ混んでる!?
店舗の前の植木を囲うようにぐるっと列ができているのがわかるでしょうか。
急いで整理券をもらいます。
先着88人限定なので、結構ギリギリでした。
その後も続々と人が集まってきます。
なんと2分後の10:42には整理券をすべて配り終えてしまっていました。
1本後の電車ではアウトでした、本当にギリギリです。
しかし整理券が配られても列には並んでいる必要があります。
当然のように死ぬほど暑いです。
滝のような汗を滴ながら並んでいると…。
なんと冷たい麦茶のサービス。
この心遣いには惚れてしまいます。
身体に染み渡りました。
そして迎えた11:00、開店です。
すぐにたこ焼が買えると思いきや…88人が並んでいるのです、そう簡単にはいきません。
しばらくは灼熱の下で待機です。
これが大都市だと一体何時から並ばなくてはならなかったのか。
速攻で熱中症でダウンすることでしょう。
並びながら日陰のあるところに入れたのが11:40、並び出してから実に1時間が経過した頃でした。
この笠の部分です。
日本人はセールに弱いとは言いますが、時給換算するととても割に合いませんね。
並んでいる本人が言うことではありませんが。
ちなみにこうして並んでいる間にもお客さんは続々と来ていました。
その度に最後尾の店員さんが申し訳なさそうに謝っていました。
たこ焼を安く買いたければ私みたいに朝から並べ!と言いたいところですが、恐らく後から来た方々は炎天下で並ぶくらいなら定価で買うわという賢い方々なのでしょう。
こんな暑い中でたこ焼を買うのは、並んでいる本人も何度か「あれ、なんでこんな暑い中、熱いたこ焼買うために並んでいるんだろう」と思ったくらいですし、後日涼しいときに買いに来るのが一番良い選択です。
こんな暑い日に大量のたこ焼を朝から焼いている店員さん、本当にお疲れ様です。
そんなこんなでレジまで辿り着けたのは11:50。
所要時間は70分でした。
通常のたこ焼が580円で今回が88円…うん、考えてはいけませんね。
こういうものはお祭り気分が大事なのです。
実際、こうしてレシートを見ると得した感じが湧いてきます。
はい、こちら、たこ焼(88円)です。
まあもの自体は普通のたこ焼ですけど、やはり先程あれだけ言いましたが安く買って食う飯は美味いですね。
今回は以上になります。
このセールは毎年この日にやっているみたいなので、来年以降行こうと思っている方は参考にでもしてみてください。
それではまた!
![]() |
【ポイント10倍!】イワタニ CB-ETK-1 カセットガスたこ焼器 「スーパー炎たこ」 価格:4,650円 |